ファイナンシャルプランナーという職業をよく耳にしますが、何をしているのですか?
お金に関する幅広い知識を持った専門家です。例えば、ライフプランの作成から資産運用、保険の見直し、住宅購入やローンの返済計画、相続(相続税対策や遺言書作成、相続手続き)など、非常に広い分野のアドバイスを行います。
ファイナンシャルプランナーを名乗る専門家が多いなか、他の専門家と何が違うのですか?
弊社は保険代理店、証券仲介業、不動産仲介業などを行っておりませんので、純然たる独立系FP会社として、中立的なアドバイスが可能な態勢を整えております。医師会年金や団体保険など医師の保険・年金制度に精通しており、これまで1,000件以上のドクターのFP相談もしているため、ドクター特有のお金の悩みの解決を得意としております。
相談するにあたって、病院(医院)などに来ていただくことは可能ですか?
弊社事務所にお越しいただく以外にも、病院(医院)やご自宅に訪問し、ご対応させていただくことも可能です。ただし、交通費実費が発生いたしますのでご了承ください。
初回相談に伺い、その後の相談はその都度相談料が発生するのでしょうか?
多くは初回の相談で解決できますが、できない場合の次回の相談には相談料が発生します。複数回をご希望される場合は、FP顧問をおすすめしております。
面談時は、どういった資料を準備すればいいでしょうか?
相談されたい内容の資料をご準備いただければ構いません。
例)保険証券や住宅ローン償還表・証券会社から定期的に送られる運用報告書・源泉徴収票・年金定期便・家計1ヶ月の収入と支出の内容などです。
初回の面談時間はどれくらいかかりますか?
初回相談の時間は、概ね60分~90分です。
まずはお気軽にご相談・お問い合わせ下さい。